株式会社ispec( https://ispec.world/ )は、「誰もがメンタルの問題で悩まない世の中に」をビジョンに、医療・ヘルスケア領域を中心に開発支援を行うテックカンパニーです。
・病院向けのクラウド型オンラインカルテ
・看護師のこころをケアするチャット相談サービス
・予防のための症状分析・改善提案サービス
など、様々なサービスを企業さまと共に開発しています。
「”誰もが”メンタルの問題で悩まない」を掲げている…からには、もちろん、社内のメンバーのメンタルだって大事にしたいわけです。私たちは創業当初からフルリモートで活動をしていますが、他のリモート経験者さんもご存じの通り、対面しない職場ではコミュニケーション不足や孤独感が生まれやすいですよね。そんな不安解消を助けてくれるのがバーチャルオフィス「Gather」。私たちは、Gatherのスペース建築にとことんこだわることで、愉快で安心な職場をつくっています。
今回はその工夫と日常の一部をご紹介します。
Gatherとの出会いは2年前…
メンバーのひとりが「面白そう!」と発信したことがきっかけとなり、ミーティング(以下:MTG)や作業時間にGatherで集合するようになりました。様々なバーチャルオフィスツールを試していた私たちでしたが、Gatherのバラエティ豊かなオブジェクトの数々、自由度の高さにあっという間に夢中になり…気が付けば、私たちの「居場所」となっていました。
解決したかったコミュニケーションの悩み
Gatherで日々を過ごしはじめた私たち。リモート環境でも気軽に声をかけあえるバーチャルオフィスは最高…。とにかく置きたいものを置いて、拡張したい場所を拡張して…と楽しんでいたら、だんだんとこんな悩みが出てきました。
・どこでMTGを開催しているのか分かりにくい
・スペースが大きく部屋も複数存在し、移動やメンバーの位置把握に時間を要する
・個人情報など、センシティブな情報を扱うMTG用の場がない
・気軽に集まり作業できる「もくもくスペース(黙々作業スペース)」が点在しており、コミュニティーが分断されている
そして2023年5月、悩みを解決すべく大規模なリフォームを行うことになったのです。
大規模リフォームの全貌
当時の抱えていた課題から、理想的な機能を洗い出し、新スペースの方向性を定めました。
テーマ:コミュニケーション活性化 × ispecのいいところは残す
・気軽に声をかけられる
・なんとなくGatherにいたくなる
・「働く」も「遊ぶ」も、誰もが気ままに自由にできる
それではまず、リフォーム前からみてみましょう。
Before
広い空間にとりあえずテーブルを…集合場所としてコンビニがあれば便利かな…。

外にも地下にも、とにかくいろんな場所をつくっちゃえ。

まとまりのないスペースが、匠の技で…
After

整理整頓されたオフィス空間になりました!ガイドマップがこちら。

各スペースのご紹介
エントランス
「welcome ispec」のメッセージがお出迎えするエントランス。
ispecにジョインしたメンバーが初めて降り立つ場所には、黒板を設置!初めてのバーチャルオフィスでも歩き回りやすいよう各エリアの解説を貼り付け、オンボードをアシストしています。

MTGエリア
MTGエリアの数を絞り、各テーブル区画を色で識別できるようにしました。「今日は黄色の机に集合してね!」等の声かけや、「ちょっと隣のテーブルに顔出してみる!」等、ランダムな会話を生みやすい設計。特定の場にお決まりのメンバーが固定されないことにより、コミュニケーションの活性化を図っています。

プライベートMTG室
「あ、今大事なMTGしてる…」と目視で認識できるプライベートMTG室を追加しました!給与計算など個人情報を含むMTGを実施する場として周知し、作業の機密性を担保。
この部屋を追加したことで「他のテーブルで気軽に声をかけやすくなった!」等の効果も発揮されています。


全体MTGテーブル
真ん中の長~~いテーブルです。メンバー全員が参加しても空席が残るほどの広々スペースに!
業績や経営方針など、全社に関わる議論もここでオープンにおこなわれ、誰もが参加できる仕組みになっています。


マイデスク
1人で働くも良し…誰かと働くも良し…使い方が自由自在な個人デスクエリアです。ispecでは、自社のバリュー「With Playful」の精神から、気ままにオブジェクトを配置する雰囲気を大切にしています。新オフィスになってから1ヶ月のビフォーアフターを比べると…早くもデスクが個性を出し始めていますね。


1on1エリア
業務に関わる通常の1on1の他、Slack 連携アプリの Donut を活用した「カジュアル1on1」を実施しています。ランダムにマッチングされたメンバーと、定期的な雑談の場を持つことで、リモートワークのコミュニケーションを促進しています。

集中デスク
お一人様専用の作業スペースです。 開発に没頭したい時などに活用されています。集中しているメンバーには、チャット機能や「手を振る」ことで声をかけ、メリハリあるコミュニケーションを実現しています。

図書館エリア
「おしゃべりNG・環境音OK」のもくもく会場です。
「誰かの作業音を聞きながら働くと集中しやすい…」「今日はカフェにいるから会話できないけど誰かと一緒に作業したい!」…そんな時もとりあえずGatherに行けば誰かと会える…ホッと一息つけるエリアです。

キャンプエリア
日々のちょっとした相談やコミュニケーションを活性化させる「おしゃべりOK」のもくもく会場です。 オフィス中央に大きく設置!立ち寄りやすいレイアウトにしたことで、多様なメンバーが自然と集まるようになりました。ジョインしたてのメンバーからも「キャンプエリアにいつも誰かいるから、安心して働ける◎」等のコメントが寄せられる、メンバーお気に入りのエリアです。

…このように、こだわりを詰め込んだ大規模リフォームによってコミュニケーションの悩みは解消。楽しみながらも、よりスムーズで快適な仕事環境が出来上がっていったのです。
最後に、私たちの日常をお届け

「クリスマス」をテーマに制作した両チームのお部屋ですが、独創的な…デザインになりましたね…!

クリア画面でハイチーズ!

みんなで「ハッピーバースデー」を合唱!タイムラグでバラバラな歌声に一同爆笑!
…と盛りだくさんになりましたが、私たちは今日もGatherで愉快に仕事をしています。Gatherさん、いつもありがとうございます。
私たちの日常はTwitterでも発信していますので、ぜひのぞいてみてください。https://twitter.com/ispec1nc
また、ispecでは一緒に働くメンバーを募集しています。最新の求人情報やリモートワークならではの働き方など、こちらのページでぜひご確認ください。
https://ispec.notion.site/3bb5e3d2ce6f40ebb60b7cb49a2f821e?pvs=4